商業誌の仕事を卒業しました

Ameba Owndをしばらく更新できなかった間に、重大な事態になっていたことをスルーしてしまっていました。

アメブロ、note、ツイッターではお知らせしていたので、日頃SNSをご覧頂いている方にはご存知のことと思いますが、こちらにも簡単に説明を載せておきます。


2019年7月下旬、宙出版の担当編集者さんから突然電話を頂きまして、掲載誌がライバル社へ譲渡されるとのことでした。

同じロマンスなので、すでにほとんどの漫画家さんは双方に執筆しています。

私のように、宙出版でしか描いていない人の方が少なかったでしょう。

ほとんどの漫画家さんは譲渡先の出版社へ場を移すのみですが、私はこれを機に商業誌を卒業しようと思いました。

32年商業誌一筋、締め切りに従って生活を決める毎日で、ちょっとした余裕もなく、少々疲れていました。

五十肩をこじらせ、何もなくても次は休んだ方がいいかと悩んでいたくらいでした。

加えて、昨年から個人出版レーベル Sun&Moon Label を立ち上げて個人出版に乗り出していたので、もうこれ一本で行こうとすぐ心は決まりました。

編集部から電話をもらってすぐ、「そういうことならオリジナルの作品はすべて私が、引き取り、(電子のみ)再出版します」と伝えました。


上の画像は、今月発売の最新刊『ベビーシッターと呼ばないで』のSun&Moon Label版のデザインアイデアです。

商業誌版(紙版)とはデザインが変わります↓



楽天ではこちら

amazonではこちら

紙版はウェブ、実店舗でお求めいただけます。


電子版のデザインは、デザイナーの愛ちゃんの素敵なアイデア案から選ぶのが大変でしたが、上のものとは違うものに決まりました。

本当に素敵なので、ぜひお楽しみにしていただけたらと思います。

また、タイトルロゴは、ほとんどが宙出版からお譲りいただけそうです。

この件に関しては、大変感謝しています。

宙出版様、デザイナー様に感謝申し上げます。

作品を引き立てるべく苦心してくださったタイトルロゴが、長く読者の皆様に愛していただけるよう、私も願っています。


また、原作のある作品については、現在進行中ですが、おそらくハーパーコリンズさんで引き取って頂けると思います。

オリジナルでも未発表の単行本、『冷ややかな結婚』、『やさしいあやまち』については、電子版は私の方で必ず出版します。

紙については未定なので、もし出版できなかったら申し訳ありません。

一冊1000円くらいになってもよろしければ、個人で出すのですが(^_^;)

どうしても、個人で紙を出すと、普通にそれくらいになってしまうんです。

その代わり、電子版ではできる限りのカラーページをカラーのまま収録し、あとがきなども書き下ろします。


商業誌を卒業するにあたっての思いなどは、noteの方へ詳しく書きましたので、併せてご覧いただけたらと思います。

大切なお知らせ(note編)


今後は新作『Arriba! 2nd season』の執筆、出版をメインにやって参ります。

どうか一層の応援をいただけますようお願い申し上げます。


La Roja Natsuko Hamaguchi's Website

漫画家 浜口奈津子です。 個人出版を始めたので、情報をまとめてご覧いただける場所を作りたくて始めました。 アメブロ、twitter、はてなブログ、Instagramアカウントを持っています。 お好きなSNSからアクセスして頂けたらと思います。 フォローお待ちしています♪

0コメント

  • 1000 / 1000